2級土木施工管理技士 過去問対策



  2級土木施工管理士試験 平成24年度 過去問
午前 問題1-5問題6-11 | 問題12-16 | 問題17-21 | 問題22-26 | 問題27-31 |
問題32-36| 問題37-42 | 問題43-47 | 問題48-52 | 問題53-57 | 問題58-61

  ※ 問題番号No.43〜No.61 までの19問題は必須問題ですから全問題を選択し解答してください。


【No. 48】公共工事における施工体制台帳に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。

(1) 施工体制台帳には,下請負人に関する事項も含め工事内容,工期及び技術者名などについて記載してはならない。

(2) 施工体制台帳の記載事項又は添付書類に変更があったときは,遅滞なく施工体制台帳を変更しなければならない。

(3) 施工体制台帳の作成を義務付けられた特定建設業者は,その写しを発注者に提出しなければならない。

(4) 発注者から工事現場の施工体制が施工体制台帳の記載に合致しているかどうかの点検を求められたときは,これを受けることを拒んではならない。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 49】土工工事における掘削から締固めまでの作業と建設機械の主な組合せに関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。

(1) 伐開・除根・積込み・運搬を行う場合は,ブルドーザ愛バックホウ愛ダンプトラックの組合せで施工ができる。

(2) 敷均し・締固めを行う場合は,モータグレーダ愛タイヤローラ愛マカダムローラの組合せで施工ができる。

(3) 掘削・積込み・運搬を行う場合は,ブルドーザ愛ダンプトラックの組合せで施工ができる。

(4) 掘削・積込み・運搬・まき出しを行う場合は,自走式スクレーパ愛プッシャ(後押し用トラクタ)の組合せで施工ができる。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 50】下記の説明に該当する工程表は,次のうちどれか。「横軸に日数(工期)をとり,縦軸に各作業の出来高比率(%)を表示した工程表で,予定と実績との差を直視的に比較するのに便利である。」

(1) グラフ式工程表

(2) ガントチャート式工程表

(3) バーチャート式工程表

(4) ネットワーク式工程表

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 51】下図のネットワーク式工程表に示す工事に必要な日数として,適当なものは次のうちどれか。ただし,図中のイベント間のA〜Hは作業内容,数字は作業日数を示す。

(1) 17日

(2) 18日

(3) 19日

(4) 20日

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 52】労働安全衛生規則上,事業者の責務に関する次の記述で誤っているものはどれか。

(1) クレーン作業を行う場合は,ハッカーを用いて玉掛けをした荷がつり上げられているときにはつり荷の下に作業員を立ち入らせてはならない。

(2) バックホウの運転席から離れる場合は,バケットを地上におろしエンジンを止め,及び走行ブレーキをかける等の逸走防止をさせなければならない。

(3) 3m 以上の高所から物を投下するときは,適当な投下設備を設け,監視人を置く等労働者の危険を防止させなければならない。

(4) 明り掘削の作業においては,機械が後進して作業員の作業箇所に接近,又は転落するおそれのあるときは,運転員の判断により運転させなければならない。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    

<< 前へ   次へ >>
2級土木施工管理士試験 過去問サイト
平成24年度 2級土木施工管理技士過去問集
平成23年度 2級土木施工管理技士過去問集










Copyright (C) 2010 All right reserved by ヒューマンバリュー