給水装置主任技術者試験過去問サイト


試験科目詳細

PR

その他の過去問


公衆衛生概論(H25年度問題)


問題1 水中の病原微生物及び有害化学物質に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか

(1) 病原性大腸菌O157は、腸内でベロ毒素を産生し、腎不全や血便が続く症状(溶血性尿毒症症候群)を引き起こす。

(2) レジオネラ属菌は自然界に広く存在している。この菌が混入した水の飛沫を、免疫力の低下している人が吸入すると、肺炎様の感染症を起こすことがある。

(3) 鉛はpH値の低い水に溶出しにくいが、継続的に摂取すると体内に蓄積し、貧血、消化管の障害、神経系の障害、腎臓障害等を起こす。

(4) ヒ素は地質、鉱山排水、工場排水等に由来する。少量でも長期間にわたって摂取すると、慢性症状として皮膚の異常、末梢神経障害、皮膚がん等を引き起こしうる。

 
解答:1. 、2. 、3. 、4.    


問題2 水道施設とその機能に関する次の組み合わせのうち、不適当なものはどれか

(1) 取水施設・・・水道の水源から原水を取り入れる。

(2) 浄水施設・・・原水を人の飲用に適する水に処理する。

(3) 導水施設・・・浄水施設を経た浄水を配水施設に導く。

(4) 配水施設・・・一般の需要に応じ、必要な水を供給する。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


問題3 水道水の塩素消毒の方法と効果等に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか

(1) 消毒剤として使用される主たる塩素化合物は、液化塩素、次亜塩素酸ナトリウム及び次亜塩素酸カルシウムである。

(2) 残留塩素とは、消毒効果のある有効塩素が水中の微生物を殺菌消毒したり、有機物を酸化分解した後も水中に残留している塩素である。

(3) 簡易な残留塩素の測定法として、ジエチルーp一フェニレンジアミン(DPD)と反応して生じる黄色を標準比色液と比較する方法がある。

(4) 水道水中には遊離残留塩素と結合残留塩素が存在する。殺菌効果は遊離残留塩素の方が強く、残留効果は結合残留塩素の方が持続する。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >>
給水装置工事主任技術者試験 過去問サイト
25年度給水装置工事主任技術者試験過去問集
24年度給水装置工事主任技術者試験過去問集
23年度給水装置工事主任技術者試験過去問集
22年度給水装置工事主任技術者試験過去問集




役立ちツールサイト
給与手取り計算
賞与手取り計算
給与明細書発行
社会保険料額表
年末調整税額計算
タイムカード計算
タイムカード計算/残業付き
損益分岐点売上高
退職金を計算
労働保険料計算
源泉徴収税額票
賞与支給時税額表
都道府県別最低賃金
贈与税計算
相続税計算




Copyright (C) 2010-2014 All right reserved by ヒューマンバリュー