保健師過去問集


午前の部

午後の部

PR

その他の過去問


№32~№36(H23年度午前)


32 アルマ・アタ宣言で正しいのはどれか。2つ選べ。

1. 地域活動の強化

2. 健康的な公共政策づくり

3. 健康は基本的人権であること

4. 健康は生きる目的ではなく生活の資源であること

5. スローガンは「すべての人びとに健康を」であること

 
解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.      


33 人口50万人の市。自立している独居高齢者の実態調査(無記名)を行った結果、プライバシーには深入りされたくないが、孤独死に対する不安を抱えている高齢者の実態が明らかになった。孤独死を予防するための保健師の活動として適切なのはどれか。2つ選べ。

1. 民生委員の会議に調査結果を提示して話し合う。

2. 独居高齢者の名簿を作成し関係機関に配布する。

3. 独居高齢者を支援するネットワークづくりを行う。

4. 孤独死の不安をもつ高齢者に対して介護保険の申請を勧める。

5. 居宅介護支援事業所の介護支援専門員に高齢者の見守りを依頼する。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.      


34 地域・職域連携推進事業で正しいのはどれか。2つ選べ。

1. ハイリスクアプローチの展開に重点を置く。

2. 医療機関の代表として健康保険組合が参加する。

3. 地域と:・に共通する課題の明確化が事業の推進に役立つ。

4. 対象は二次医療圏地域・職域連携協議会に参加している企業である。

5. 二次医療圏地域・職域連携協議会には労働基準監督署の参加を要請する。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.      


35 58歳の女性。65歳の夫との2人暮らし。現在、脊髄小脳変性症で入院中である。移動時は車椅子を使用し、夜間のみ人工呼吸器を装着している。夫から「本人は退院を希望しているが、進行していく病気なので自分が介護をしていけるか不安で、在宅療養に踏み切れない」と保健所保健師に相談があった。夫が在宅療養について検討するための支援で適切なのはどれか。2つ選べ。

1. 介護老人福祉施設のリストを渡す。

2. 人工呼吸器の取り扱い業者を紹介する。

3. 障害者自立支援法による療養介護の情報を伝える。

4. 今後利用できる介護保険の居宅サービスについて説明する。

5. 了解の得られた脊髄小脳変性症在宅療養者の家族を紹介する。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.      


36 感染症対策に関する現行法はどれか。2つ選べ。

1. 結核予防法

2. 予防接種法

3. 伝染病予防法

4. 後天性免疫不全症候群の予防に関する法律

5. 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.      

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 午後の部 >>
保健師試験 過去問サイト
24年度保健師試験試験 過去問集
23年度保健師試験試験 過去問集








役立ちツールサイト
給与手取り計算
賞与手取り計算
給与明細書発行
社会保険料額表
年末調整税額計算
タイムカード計算
タイムカード計算/残業付き
損益分岐点売上高
退職金を計算
労働保険料計算
源泉徴収税額票
賞与支給時税額表
都道府県別最低賃金
贈与税計算
相続税計算



Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー