保健師過去問集


午前の部

午後の部

PR

その他の過去問


№13~№18(H23年度午後)


13 保健師は次年度の外国人を対象とした育児支援事業として、通訳付の育児交流会を実施したいと考えた。予算編成で必要経費を算定するために収集する情報で優先度が高いのはどれか。

1. 合計特殊出生率

2. 外国人登録者数

3. 外国人女性の妊娠届出数

4. 他部署における外国人交流事業の参加者数

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


14 保健師が担当する地区は新築マンションが多く、保健センターから車で30分の距離にある。この地区の母親の多くは近隣に友人がなくi育児の不安を抱えている。そのため保健師は母子保健推進員の協力を得て、地区の集会所で子育てサロンを定期的に開催している。この地区において子育て支援のシステムづくりを推進するにあたり、今後の活動で最も適切なのはどれか。

1. 保健センターを会場に子育てサロンを開催する。

2. マンションの共有スペースで保健師による出張育児相談を行う。

3. 新生児の出生情報を母子保健推進員に提供する仕組みをつくる。

4. 母子保健推進員と子育ての課題に関して定期的に検討会を開催する。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


15 高齢者の介護予防地域ケアシステムの構築を目的とした会議について正しいのはどれか。

1. 介護給付サービスの検討を行う。

2. 整備すべき療養病床数を決定する。

3. 会議の構成メンバーに住民を加える。

4. 介護認定審査会が事務局を担当する。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


16 日本の産業保健の動向として平成11年以降減少しているのはどれか。

1. 業務上疾病者数

2. 労働災害による死傷者数

3. 精神障害の労災認定件数

4. 労働安全衛生法による定期健康診断の有所見率

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


17 従業員が約3,000人の自動車部品製造を行う事業所。メンタルヘルスの問題で休職する者が増えi復職支援体制が整備された。しかし、休職を繰り返す者がおり、事業所の保健師は復職支援体制を見直すために人事部門と話し合うこととした。話し合う内容で最も有効なのはどれか。

1. 再休職に至った従業員の再休職までの状況

2. 仕事のストレスを感じている従業員の状況

3. 初めて休職に至った従業員の休職までの状況

4. 従業員のメンタルヘルスに関するセルフケアの状況

 
解答:1. 、2. 、3. 、4.    


18 平成18年の診療種類別国民医療費で正しいのはどれか。

1. 一般診療所医療費は病院医療費を上回る。

2. 薬局調剤医療費は全体の10%を上回る。

3. 訪問看護医療費は全体の1%を上回る。

4. 入院医療費は入院外医療費を上回る。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    

<< 午前の部 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >>
保健師試験 過去問サイト
24年度保健師試験試験 過去問集
23年度保健師試験試験 過去問集








役立ちツールサイト
給与手取り計算
賞与手取り計算
給与明細書発行
社会保険料額表
年末調整税額計算
タイムカード計算
タイムカード計算/残業付き
損益分岐点売上高
退職金を計算
労働保険料計算
源泉徴収税額票
賞与支給時税額表
都道府県別最低賃金
贈与税計算
相続税計算



Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー