介護福祉士


人間と社会

介護

こころとからだのしくみ

総合問題




総合問題 (1)


次の事例を読んで、問題109から問題111までについて答えなさい。
〔事例〕
Kさん(78歳、女性)は、アルツハイマー型認知症(dementia of the Alzheimer'stype) (認知症高齢者の日常生活自立度ランクII a)と診断されていた。
夫が亡くなった後、隣町で理容店を営む、息子夫婦と同居するようになった。3か月たった頃(ころ)から夕方になると「夫が帰ってこない」と玄関先に座るようになり、夜中に夫を探して家中歩き回るようになった。
診察の結果、認知症(dementia)の進行(認知症高齢者の日常生活自立度ランク皿 b)が認められた。
Kさんが夜間に排徊(はいかい)するため息子の妻は不眠が続き体調を崩してしまった。現在、Kさんは自宅に近いグループホームに入所している。


問題109 夕方になると「夫が帰ってくるので、家に帰ります」と言って足早に外に出ようとするKさんに介護職がかける言葉として、最も適切なものを一つ選びなさい。

1「暗くなるので外は危ないですよ」
2「家に帰りたいのですね」
3「ここがKさんの家ですよ」
4「明日息子さんに来てもらいましょう」
5「もうすぐ夕食の時間ですよ」

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題110 息子夫婦は週1回面会に来るようになったが、Kさんの病状が進行していくことを心配している。息子夫婦に対する介護職の働きかけとして、適切でないものを一つ選びなさい。

1 過去1週間のKさんの生活の状態を報告した。
2 面会時にKさんと一緒に近所を散歩することを勧めた。
3 今後予測されるKさんの状態を説明した。
4 他の利用者を考慮して月1回の面会にしてほしいと頼んだ。
5 病状のことで問題があれば医療職と連携して対応することを伝えた。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題111 認知症高齢者の日常生活自立度ランクIVまで認知症が進行したときに予測されるKさんの状態として、最も適切なものを一つ選びなさい。

1 息子夫婦の商売を心配するようになる。
2 自室の掃除など身の回りのことをするようになる。
3 食事のたびに代金のことを心配するようになる。
4 夫のことを言わなくなる。
5 妄想による問題行動が継続する。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


介護福祉士試験 過去問サイト
平成25年度介護福祉士試験過去問集
平成24年度介護福祉士試験過去問集
平成23年度介護福祉士試験過去問集








Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー