精神保健福祉士過去問


共通科目

専門科目

過去問サイト




精神保健学(2)


問題16 「文部科学省の調査」による不登校や中途退学に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい

1 文部科学省の定義による不登校とは、病気や経済的理由等によって、年度間30日以上登校しないあるいはしたくともできない状況にあることをいう

2 平成18年度以降、高校生の中途退学率が年々急激に増え続けている

3 近年、小学校と中学校における不登校の比率がほぼ同程度となっている

4 高校生の不登校のきっかけとして、いじめが最大要因と考えられている

5 高校における不登校生徒のうち、3割以上が中途退学となっている


(注)「文部科学省の調査」とは、「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査(平成21年度)」及び「平成21年度学校基本調査速報」のことである

解答:1. 、2. 、3. 、4. 5.    


問題17 WHO(世界保健機関)による緩和ケアの定義(2002年)に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい

1 がんの末期にある患者とその家族に焦点を当てた、生活の質を改善するアプローチである

2 余命が6か月以下と考えられる患者に対するターミナルケアの一部である

3 患者の人生や死に対する疑問に焦点を当てたスピリチュアルケアを、宗教的アプローチとしている

4 患者と死別した後の家族の適応についても支援する

5 延命を目指す化学療法や放射線療法などに代えて行う

解答:1. 、2. 、3. 、4. 5.    




問題18 児童虐待の最近の状況に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい

1 全国の児童相談所での児童虐待相談対応件数は、児童虐待の防止等に関する法律の施行以来、年々減少傾向にある

2 虐待死事例(心中を除く)では、望まない妊娠/計画していない妊娠など、母親が周産期から問題を抱えている事例が約2割に及ぶ

3 虐待死事例(心中を除く)で、最も多い虐待種類はネグレクトである

4 虐待死事例(心中を除く)では、小学生の死亡者が半数以上を占める

5 虐待死事例(心中を除く)で、主たる加害者の約半数は実父である

解答:本問は正答が無いため、全員正解となる。  


問題19 東日本大震災に関して、「避難所生活を過ごされる方々の健康管理に関するガイドライン(平成23年6月)」(厚生労働省)に記載のないものを一つ選びなさい

1 慢性疾患の悪化予防

2 生活不活発病予防

3 飲酒の禁止

4 こころの健康保持

5 避難所周りの環境

解答:1. 、2. 、3. 、4. 5.    


問題20 世界の精神保健に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい

1 「高所得国」において、DALY(障害調整生命年)による疾病負担(burden of disease)が最も大きい疾病はHIV/AIDSである

2 精神保健医療の専門家数に関しては、「高所得国」と「低所得国」の差はほとんどない

3 近年のイギリスでは、精神保健医療改革と自殺対策は、各々独立して取り組まれた

4 アメリカでは、近年、精神病状態の若者に対する早期介入サービスが全州に普及した

5 近年、WHO(世界保健機関)によって、メンタルヘルス・ギャップアクションプログラム(mhGAP)が開始された


(注)「高所得国」、「低所得国」とは、世界銀行の定義によるものである

解答:1. 、2. 、3. 、4. 5.    

過年度過去問
平成24年度 第15回
平成23年度 第14回
平成22年度 第13回





Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー