建設業経理事務士
4級講座



HomeMenu






損益計算書

損益計算書とは、一定の期間(一会計期間)の経営成績を明らかにするために作成されるものです。Profit & loss Statement(プロフィットアンドロスステートメント)とも呼ばれ、それを略して、P/L(ピーエル)と呼ばれたりもします。
損益計算書を構成するのは「収益」と「費用」です。
ここで工事原価はどうなるの?と考えてしまう人もいるかもしれませんが、工事原価も費用としてとらえられます。



損益計算の方法

◇損益法
収益 ― 費用 = 利益

損益法は単純に入った収益から、それを獲得するために係った費用を差し引くことで利益が算出できるとするものです。この場合、費用が収益よりも多い場合は、利益ではなく損失ということになります。
損益法の場合は、当該会計期間の中における損益となることに注意してください。
上記算式は次のように読み替えることもできます。
費用 + 当期純利益 = 収益


◇財産法
期末資本 ― 期首資本 = 利益

期末資本とは、期末の資産から期末の負債を差し引いたものです。期首資本も同様の算式です。期末の純財産から期首の純財産を減額することで算出される差額が当期(会計期間)において、増えたものであり、利益であるという考え方です。費用や収益ではなく、財産を基準として求めるため財産法と呼ばれます。
アプローチは異なっても、求める利益は同じになります。
資本等式の知識が不十分という方はこちらを再度ご確認ください。

損益計算書で集計される勘定科目

費用の部 収益の部
給料
事務用消耗品費
通信費
支払家賃
支払利息
材料費
労務費
外注費
経費
完成工事原価
完成工事高
受取利息

Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー