2級造園施工管理技士


お勧めサイト

PR

その他の過去問


2級造園施工管理技士(平成25年度問題)6


〔問題26〕公園の開渠排水に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

(1) 芝張り側溝は、側溝の底面の洗掘を防ぐために芝を張って補強したもので、園路に沿って設けられることが多く、形状は底の深い台形とするのが一般的である。

(2) 素堀り側溝は、一時的な水路として用いられる場合が多く、形状は底の浅いV 字形あるいは台形とするのが一般的である。

(3) コンクリートのU形側溝は、野生生物の生息地に近接して設置する場合には、小動物などが落下しても溝からはい上がれるようなスロープ付きの構造とすることなどが望ましい。

(4) 可変勾配側溝は、底面のインバートコンクリートの厚さを調整することにより、自由な勾配設定が可能であり、園路勾配と同じでは流末に流下させることが困難な箇所での使用に適している。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


〔問題27〕下図に示す木造建築物の和小屋組の(A)~(D)の部材のうち、母屋はどれか。

(1) (A)

(2) (B)

(3) (C)

(4) (D)

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


〔問題28〕公園内の電気工事に関する次の記述の(A)、(B)に当てはまる数値の組合せとして、適当なものはどれか。

「公園内の車両が通行する管理用園路を横断して取り付ける低圧架空引込線の高さを、地表から( A ) m とした。また、その管理用園路の地下に地中電線路を地表から( B )m の深さに直接埋設した。」

  (A)  (B)

(1) 2.5---- 1.4

(2) 5.0---- 1.2

(3) 7.5---- 1.0

(4) 10.0--- 0.8

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


〔問題29〕給水工事に関する次の記述の( A ) に当てはまる数値として、適当なものはどれか。

「給水管を他の地下埋設管と近接して布設するにあたり、維持補修作業や漏水による加害事故防止のため、保たなければならない最小間隔は( A ) cm である。」

(1) 15

(2) 30

(3) 45

(4) 60

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


〔問題30〕「公共工事標準請負契約約款」に関する次の記述の(A)、(B)に当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。

「受注者は、( A ) を定めて工事現場に設置し、( B ) に定めるところにより、その氏名その他必要な事項を発注者に通知しなければならない。」

「工事材料の品質については、( B ) に定めるところによる。( B ) にその品質が明示されていない場合にあっては、中等の品質を有するものとする。」

  (A)     (B)

(1) 監督員------施工計画書

(2) 監督員------設計図書

(3) 現場代理人--施工計画書

(4) 現場代理人--設計図書

解答:1. 、2. 、3. 、4.    

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>
造園施工管理技術試験 過去問サイト
平成25年度造園施工管理技術試験過去問集
平成24年度造園施工管理技術試験過去問集
平成23年度造園施工管理技術試験過去問集
平成22年度造園施工管理技術試験過去問集




ヒューマンアカデミーブライダルスクール



Copyright (C) 2010-2014 All right reserved by ヒューマンバリュー