2級造園施工管理技士


お勧めサイト

PR

その他の過去問


2級造園施工管理技士(平成24年度問題)4


〔問題16〕秋の剪定が翌年の開花の大きな支障とならない花木として、適当なものはどれか。

(1)アジサイ

(2)ハナミズキ

(3)キンモクセイ

(4)ヤブツバキ

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


〔問題17〕造園樹木の支柱に関する次の記述の(A)、(B)に当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。
二脚鳥居を樹木の前後に設置し、横架材本を渡して接合し、四方から幹を支える支柱を( A ) 型支柱といい、比較的幹周の太い樹木に用いられる。支柱の丸太と丸太の接合する部分は( B ) で固定する。

   (A)        (B)

(1)十字鳥居 ---------- しゅろ縄

(2)二脚鳥居組合せ ---- しゅろ縄

(3)十字鳥居 ---------- 鉄線

(4)二脚鳥居組合せ ---- 鉄線

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


〔問題18〕下図(模式図)に示すアスファルト舗装において、プライムコートを施工する場合の位置として、適当なものはどれか。

(1)A

(2)B

(3)C

(4)D

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


〔問題19〕高齢者、障害者の利用に配慮した園路の施工に関する次の記述の(A)、(B)に当てはまる数値の組合せとして、適当なものはどれか。
「車いす使用者に配慮し、公園の園路の有効幅は( A ) cm以上とすること。ただし、やむを得ない場合は、園路の末端の付近及び当該園路の50 m以内ごとに、車いすが転回できる広さの場所を設けた上で、有効幅を( B ) cm以上とすることができる。」

  (A)   (B)

(1)150 --- 80

(2)150 --- 90

(3)180 --- 90

(4)180 --- 120

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


〔問題20〕運動施設の舗装に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

(1)アンツーカ舗装は、プレイ後の疲労感が少なく、冬季の霜害や凍上を受けにくい。

(2)クレイ舗装は、施工が比較的簡単であるが、降雨後の乾燥に時間がかかる。

(3)アスファルト系舗装は、耐久性に富み、樹脂系に比べ補修はしやすい。

(4)天然芝系舗装は、競技時の傷害防止に優れるが、入念な維持管理が必要である。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>
造園施工管理技術試験 過去問サイト
平成25年度造園施工管理技術試験過去問集
平成24年度造園施工管理技術試験過去問集
平成23年度造園施工管理技術試験過去問集
平成22年度造園施工管理技術試験過去問集




画像05



造園施工管理技士受験対策メールマガジン


Copyright (C) 2010-2014 All right reserved by ヒューマンバリュー