
|
為替予約(独立処理1)
1.為替予約の独立処理に係る仕訳は以下の要領で行う。
|
直物レート |
予約レート |
取引日 |
(1)79円 |
(5)78円 |
予約締結日 |
(2)78円 |
(6)76円 |
決算日 |
(3)77円 |
(7)75円 |
決済時 |
(4)74円 |
(8)73円 |
Point:予約締結時は仕訳無し
【決算時】為替予約額:$100の場合
(1)取引時と決算時の差額は当該科目(売掛金・買掛金等)を相手に「為替差損益」勘定を用いて仕訳を行う。(1)-(3)
例)売の場合:
借方 |
金額 |
貸方 |
金額 |
為替差損益
|
200
|
売掛金 |
200 |
例)買の場合:
借方 |
金額 |
貸方 |
金額 |
買掛金
|
200
|
為替差損益 |
200 |
(2)予約締結日と決算日の予約レートの差額を「為替予約」を相手に「為替差損益」を用いて仕訳を行う。
※仕訳(為替差損益)の判断
|
(6) < (7) |
(6) > (7) |
買予約 |
為替予約/為替差損益 |
為替差損益/為替予約 |
売予約 |
為替差損益/為替予約 |
為替予約/為替差損益 |
例)売の場合:
借方 |
金額 |
貸方 |
金額 |
為替予約
|
100
|
為替差損益 |
100 |
例)買の場合:
借方 |
金額 |
貸方 |
金額 |
為替差損益
|
100
|
為替予約 |
100 |
【決済時】
(3)決済時は、決済時の直物レートで決済し、当該科目との差額は「為替差損益」で処理する。
例)売の場合:
借方 |
金額 |
貸方 |
金額 |
現金預金
|
7,400
|
売掛金 |
7,700 |
為替差損益 |
300 |
|
|
例)買の場合:
借方 |
金額 |
貸方 |
金額 |
買掛金
|
7,700
|
現金預金 |
7,400 |
|
|
為替差損益 |
300 |
(4)為替予約を処理する。
為替予約の収支を合わせる(収入OR支払)
差額は為替差損益
|
(6)-(4)=正 |
(6)-(4)=負 |
買予約 |
為替予約 / 現金 |
現金 / 為替予約 |
売予約 |
現金 / 為替予約 |
為替予約 / 現金 |
例)売の場合:
借方 |
金額 |
貸方 |
金額 |
現金預金
|
200
|
為替予約 |
100 |
|
|
為替差損益 |
100 |
例)買の場合:
借方 |
金額 |
貸方 |
金額 |
為替予約 |
100
|
現金預金 |
200 |
為替差損益 |
100 |
|
|
|
|

|