(5) 小児1人が通常期に次の行程で旅行した。行程及び資料に基づき、以下の各設問について該当する答を、選択肢の中からそれぞれ1つ選びなさい。
(注)当日に乗り継ぐものとし、途中下車はしないものとする。なお、乗車券、特急券は旅行開始前
に一括して購入するものとする。
〈行程〉
「こだま」 「伊那路」
茅ヶ崎駅→→→→→→→→小田原駅→→→→→→→→豊橋駅→→→→→→→→飯田駅
在来線普通車自由席 新幹線普通車指定席 在来線特急普通車指定席
〈資料〉

本州3社内幹線の普通運賃表
料金表

① 運賃の算出方法で正しいものはどれか。
ア.25.3キロ+209.7キロ=235.0キロ→ 3,890円
142.2キロ→ 2,520円
3,890円+2,520円=6,410円
6,410円÷2=3,205円→ 3,210円
イ.25.3キロ+209.7キロ=235.0キロ→ 3,890円
3,890円÷2=1,945円→ 1,940円
142.2キロ→ 2,520円
2,520円÷2=1,260円
1,940円+1,260円=3,200円
ウ.25.3キロ+209.7キロ+142.2キロ=377.2キロ→ 6,090円
6,090円÷2=3,045円→ 3,050円
エ.25.3キロ+209.7キロ+142.2キロ=377.2キロ→ 6,090円
6,090円÷2=3,045円→ 3,040円
② 料金の算出方法で正しいものはどれか。
ア.3,760円+2,290円=6,050円
6,050円÷2=3,025円→ 3,020円
イ.3,760円+2,290円=6,050円
6,050円÷2=3,025円→ 3,030円
ウ.2,290円÷2=1,145円→ 1,140円
1,140円÷2=570円
3,760円÷2=1,880円
570円+1,880円=2,450円
エ.2,290円÷2=1,145円→ 1,150円
1,150円÷2=575円→ 580円
3,760円÷2=1,880円
580円+1,880円=2,460円
|