管理栄養士 平成24年度 問題詳細№
PR
その他の過去問
11 たばこ対策に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
(1) 健康増進法に、受動喫煙の防止に関する規定がある。
(2) 未成年者喫煙禁止法は、明治時代に制定された。
(3) タールは、発がんの原因物質である。
(4) ニコチン依存症管理は、医療保険の適用外である。
(5) 禁煙補助剤は、一般用医薬品に含まれる。
12 歯科保健活動とその目的の組合せである。誤っているのはどれか。1つ選べ。
(1) 3歳児歯科健康診査 ------------ 不正咬合の予防
(2) 禁煙 ------------------------- 永久歯喪失の予防
(3) 甘味飲食物の過剰摂取の制限 --- う歯の予防
(4) フッ化物歯面塗布 ------------- 歯周病の予防
(5) 介護予防事業 ----------------- 口腔機能低下の予防
13 悪性新生物とそのリスク因子の組合せである。誤っているのはどれか。1つ選べ。
(1) 喉頭がん ----- アルコール
(2) 乳がん ------- 肥満
(3) 胃がん ------- 高塩分食品
(4) 肝がん ------- アフラトキシン
(5) 大腸がん ----- ノロウイルス
14 2000年以降、女性において年齢調整死亡率が増加している疾患である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) 胃がん
(2) 乳がん
(3) 子宮がん
(4) 脳血管疾患
(5) 心疾患
(1) 重症急性呼吸器症候群(SARS)
(2) 後天性免疫不全症候群(AIDS)
(3) C型肝炎
(4) マラリア
(5) 結核
16 わが国の医療制度に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) 自営業者は、国民健康保険に加入する。
(2) 被用者保険においては、事業主が保険料を全額負担する。
(3) 医療機関受診の際に、被保険者は医療費の全額を支払う。
(4) 一人当たりの国民医療費は、減少傾向にある。
(5) 診療所とは、病床を持たない医療施設を指す。
17 地域保健行政に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) 保健所の管轄人口は、法律で10万人以内と定められている。
(2) 保健所には、2人以上の管理栄養士の配置が規定されている。
(3) 保健所の根拠法令は、地域保健法である。
(4) 市町村保健センターは、保健所の指示の下に業務を行う。
(5) 食品の監視は、市町村保健センターの業務である。
18 健やか親子21における乳幼児突然死症候群の予防対策である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
(1) 仰向け寝の推進
(2) 母乳栄養の推進
(3) 母親の禁煙
(4) 父親の禁煙
(5) 父親の禁酒
19 特定保健指導に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) 65歳以上の対象者を優先して、積極的支援を行う。
(2) 指導を行うのは、保健師または管理栄養士に限られる。
(3) 禁煙指導は含まない。
(4) 腹囲が基準値を超えない者は、指導の対象とはならない。
(5) 高齢者の医療の確保に関する法律により規定されている。
20 介護保険制度に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) 介護保険の保険者は、国である。
(2) 介護保険料は、20歳から負担する。
(3) 要介護2の方が要支援2より、多くの介護が必要とみなされる。
(4) 要介護認定は、介護支援専門員が行う。
(5) 介護保険は、予防給付には適用されない。