1級管工事施工管理技士


問題詳細№

PR

その他の過去問




№15~№20(H22年度午前A問題)

問題No. 15からNo.37までの23問題のうちから12問題を選択し、解答してください。


【No. 15】建築計画に関する記述のうち、省エネルギーの観点から、適当でないものはどれか。

(1) 建物平面が長方形の場合、長辺が東及び西面となるように配置する。

(2) 建物の屋上、外壁を緑化する。

(3) 非空調室を建物の外周部に配置する。

(4) 二重ガラス窓のブラインドは、二重ガラスの間に設置する。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 16】一般的な変風量単一ダクト方式に関する記述のうち、最も不適当なものはどれか。

(1) 空気調和機への入口空気温度を検出して、冷温水コイルの冷温水量を制御する。

(2) 室内空気又は還気の相対湿度を検出して、空気調和機の加湿量を制御する。

(3) 室内温度を検出して、VAVユニットの風量を制御する。

(4) VAVユニットの開度信号により、空気調和機の送風機の風量を制御する。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 17】図に示す暖房時の湿り空気線図の状態で処理する空気調和機の有効加湿量として、適当なものはどれか。
ただし、外気導入には全熱交換器を用い、送風量は12,500m3/h、空気の密度は1.2 kg/m3とする。



(1) 12kg/h

(2) 27kg/h

(3) 39 kg/h

(4) 69 kg/h

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 18】下図に示す吸収冷凍機の冷凍サイクルについて、図のA〜Dに該当する語句の組合せとして、適当なものはどれか。

   (A)    (B)    (C)   (D)

(1) 冷媒液   濃溶液  希溶液  冷媒蒸気

(2) 冷媒液   希溶液  濃溶液  冷媒蒸気

(3) 冷媒蒸気  希溶液  濃溶液  冷媒液

(4) 冷媒蒸気  濃溶液  希溶液  冷媒液

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 19】冷房負荷に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

(1) 北側のガラス窓からの熱負荷には、日射の影響も考慮する。

(2) 北側の外壁からの負荷計算には、一般に、実効温度差は用いない。

(3) 設計用外気温度は、一般に、TAC温度が使用される。

(4) サッシからの隙(すき)間風負荷は、導入外気量と排気量を調整し、室内を正圧に保つことで無視する。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 20】コージェネレーションシステムに関する記述のうち、適当でないものはどれか。

(1) 内燃機関としては、主にガスエンジン、ガスタービン、ディーゼルエンジンが使用される。

(2) ガスタービンからの排ガスは温度が高いので、一般に、排熱蒸気ボイラで熱回収される。

(3) 燃料電池を用いるシステムは、総合効率が高く、騒音や振動の発生は少ないが、NOxの発生量が多い。

(4) コージェネレーションシステムの発電機は、一般に、同期発電機が使用される。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >>
1級管工事施工管理技士試験 過去問サイト
24年度1級管工事施工管理技士試験過去問集
23年度1級管工事施工管理技士試験過去問集
22年度1級管工事施工管理技士試験過去問集








役立ちツールサイト
給与手取り計算
賞与手取り計算
給与明細書発行
社会保険料額表
年末調整税額計算
タイムカード計算
タイムカード計算/残業付き
損益分岐点売上高
退職金を計算
労働保険料計算
源泉徴収税額票
賞与支給時税額表
都道府県別最低賃金
贈与税計算
相続税計算





Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー