1級管工事施工管理技士


問題詳細№

PR

その他の過去問


№1~№5(H24年度午前A問題)

問題No.1からNo.14までの14問題は必須問題です。全問題を解答してください。


【No. 1】日射に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

(1) 大気中の透過率は、大気中に含まれる水蒸気よりも二酸化炭素の量に影響される。

(2) 日射により加熱された地表から放射される遠赤外線は、大気中の二酸化炭素などの温室効果ガスに吸収される。

(3) 日射の熱エネルギーは、紫外線部よりも赤外線部及び可視線部に多く存在する。

(4) 大気を透過して直接地表に到達する日射を直達日射といい、大気中で散乱して地表に到達する日射を天空日射という。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 2】温熱環境の評価に関する用語の説明として、適当でないものはどれか。

(1) 基礎代謝量とは、一定の条件のもとにおける生命保持のために必要な最低限の代謝量をいう。

(2) clo(クロ)とは、各作業強度に対する人体の消費熱量を示す単位である。

(3) エネルギー代謝率とは、作業時と安静時との代謝量の差を基礎代謝量で除した値をいう。

(4) met(メット)とは、人体の単位体表面積当たりの代謝量を示す単位である。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 3】排水の水質に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

(1) CODは、水中に含まれる有機物質の量を示す指標として用いられ、微生物によって酸化分解される際に消費する酸素量で表される。

(2) SS とは、不溶性懸濁物質のことで、全蒸発残留物から溶解性残留物を除いたものである。

(3) ノルマルヘキサン抽出物質含有量は、水質汚濁の指標として用いられ、水中に含まれる油分等がノルマルヘキサンで抽出される量で表される。

(4) 窒素及びりんは、湖沼、海域等の閉鎖性水域における富栄養化の主な原因物質である。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 4】管路内の流体の流れに関する記述のうち、適当でないものはどれか。

(1) 円管の直管部における摩擦損失は、流体の動圧に比例する。

(2) 管路内の流れを急に止めた場合に生じる圧力上昇は、流体の密度が大きいほど高くなる。

(3) 水平に置かれた管路の管径を縮小すると、流れの上流域よりも下流域のほうが静圧は低くなる。

(4) 管路内の流れは、レイノルズ数が臨界レイノルズ数より大きいときに層流で、小さいときに乱流となる。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 5】直管路の圧力損失に関する文中、(   ) 内に当てはまる用語の組合せとして、適当なものはどれか。

流体が直管路を流れるとき、( A ) のために流体摩擦が働き、運動を妨げる抵抗となって圧力損失を生じる。この圧力損失はダルシー・ワイスバッハの式により、管径に( B )することが知られている。

   (A)     (B)

(1) 粘性 ----- 比例

(2) 粘性 ----- 反比例

(3) 慣性 ----- 比例

(4) 慣性 ----- 反比例

解答:1. 、2. 、3. 、4.    

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >>
1級管工事施工管理技士試験 過去問サイト
24年度1級管工事施工管理技士試験過去問集
23年度1級管工事施工管理技士試験過去問集
22年度1級管工事施工管理技士試験過去問集








役立ちツールサイト
給与手取り計算
賞与手取り計算
給与明細書発行
社会保険料額表
年末調整税額計算
タイムカード計算
タイムカード計算/残業付き
損益分岐点売上高
退職金を計算
労働保険料計算
源泉徴収税額票
賞与支給時税額表
都道府県別最低賃金
贈与税計算
相続税計算




Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー