2級管工事施工管理技士


問題詳細№

PR

その他の過去問


№43~№47(H23年度問題)

問題No.43からNo.52までの10問題のうちから8問題を選択し、解答してください。

【No.43】建設工事現場における安全管理体制に関する文中、(  )内に当てはまる用語の組合せとして、「労働安全衛生法」上、正しいものはどれか。
事業者は、労働者の数が常時50 人以上の事業場においては、( A ) を選任し、その者に安全にかかる技術的事項を管理させなければならない。また、労働者の数が常時10 人以上50 人未満の事業場においては、( B ) を選任しなければならない。

    (A)      (B)

(1) 安全衛生責任者  安全衛生推進者

(2) 安全衛生責任者  作業主任者

(3) 安全管理者    安全衛生推進者

(4) 安全管理者    作業主任者

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No.44】建設業における休日及び労働時間に関する文中、(  )内に当てはまる、「労働基準法」上に定められている数値の組合せとして、正しいものはどれか。
使用者は、労働者に対して、毎週少なくとも1回の休日を与えなければならない。ただし、4週間を通じ( A ) 日以上の休日を与える使用者については、この限りではない。また、使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について( B ) 時間を超えて、労働させてはならない。

 (A)   (B)

(1) 4   40

(2) 4   48

(3) 6   40

(4) 6   48

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No.45】建築物に設ける配管設備に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。

(1) 地階を除く階数が3以上の建築物に設ける配管設備は、不燃材料でなければならない。

(2) 給水管及び排水管は、エレベーターの昇降路内に設けてはならない。

(3) 排水の配管設備で、汚水に接する部分は、不浸透質の耐水材料で造らなければならない。

(4) 雨水排水立て管は、通気管と兼用してはならない。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No.46】建築基準法の目的に関する文中、(  )内に当てはまる用語の組合せとして、「建築基準法」上、正しいものはどれか。
この法律は、建築物の敷地、構造、( A ) 及び用途に関する( B ) の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もって公共の福祉の増進に資することを目的とする。

  (A)   (B)

(1) 規模  標準

(2) 規模  最低

(3) 設備  標準

(4) 設備  最低

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No.47】建設業法の目的及び用語に関する記述のうち、「建設業法」上、誤っているものはどれか。

(1) この法律は、建設工事の適正な施工を確保し、建設業を営む者を保護するとともに、建設業の健全な発達を促進することを目的とする。

(2) 下請契約とは、建設工事を他の者から請け負った建設業を営む者と他の建設業を営む者との間で当該建設工事の全部又は一部について締結される請負契約をいう。

(3) 発注者とは、建設工事(他の者から請け負ったものを除く。)の注文者をいう。

(4) 元請負人とは、下請契約における注文者で建設業者であるものをいう。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  >>
2級管工事施工管理技士試験 過去問サイト
24年度2級管工事施工管理技士試験過去問集
23年度2級管工事施工管理技士試験過去問集
22年度2級管工事施工管理技士試験過去問集








役立ちツールサイト
給与手取り計算
賞与手取り計算
給与明細書発行
社会保険料額表
年末調整税額計算
タイムカード計算
タイムカード計算/残業付き
損益分岐点売上高
退職金を計算
労働保険料計算
源泉徴収税額票
賞与支給時税額表
都道府県別最低賃金
贈与税計算
相続税計算




Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー