ケアマネージャー過去問題集


平成23年度の過去問題集を掲載しております。

保健医療サービス分野②

スマートフォンサイトはこちら

問題32 次の記述のうち適切なものはどれか。2つ選べ。

1 認知症の原因は、脳血管障害と脳変性疾患に分類される
2 意識障害を把握する3-3-9度方式(Japan Coma Scale)において、刺激しても覚醒しない状態 は1、2、3の1桁の点数で示される。
3 頭部外傷後1~2か月後に認められる認知障害の場合には、慢性硬膜下血腫の可能性がある。
4 長谷川式認知症スケール(HDS-R)は、認知症の簡易検査法であり、21点以上であれば認知症が疑われる。
5 L-ドパ製剤は、パーキシソン病治療に有効であるが、長期間使用すると、不随意運動や、幻覚・妄想等の精神症 状を生じることがある。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題33 高齢者の精神障害について適切なものはどれか。2つ選べ。

1 アルツハイマー病では、人格が比較的保たれることが特徴である。
2 せん妄は、意識混濁に加えて、錯覚や幻覚などの状態をいうが、妄想を伴うことはない。
3 せん妄は、脳の器質疾患の際に発症することが多い。
4 老年期気分障害では、うつ気分に加えて、注意力の低下や緩慢な動作などの症状を示しやすい。
5 せん妄がみられる高齢者に対しては、薬物治療はほとんど効果がない。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題34 次の組み合わせのうち適切なものはどれか。3つ選べ。

1 脊髄小脳変性症-----------失語症
2 シャイ・ドレーガー症候群----排尿障害
3 帯状庖疹-----------------全身性水庖
4 急性硬膜下血腫 ----------頭痛・嘔吐
5 嚥下反射の低下-----------誤嚥。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題35 高齢者の栄養管理について適切なものはどれか。3つ選ベ。

1 高齢者の食生活指針は、疾病や介護の二次予防を目的に作成されている。
2 糖尿病の場合は、摂取エネルギーを制限して、食物繊維の多い良品を摂取する。
3 高齢者に低栄養状態をもたらす主な原因は、カルシウムとミネラルの摂取不足である。
4 管栄養では、腹部膨満感や下痢などの症状をきたしやすいため、注入速度に注意する。
5 低栄養では、浮腫や貧血が生じやすく、免疫機能が低下するため、感染症も起こりやすくなる。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題36 通所リハビリテーションについて正しいものはどれか。2つ選べ。

1 通所リハビリテーション事業者は、病院、診療所、介護老人保健施設に限られる。
2 認知症の症状の軽減を図ることが難しいため,認知症高齢者は,通所リハビリテーションの適用にはならない。
3 理学療法士、作業療法士等は、利用者の身体機能、認知・言語機能を評価してリハビリテーションを行うが、口 腔機能、栄養状態のアセスメントは行わない。
4 通所リハビリテーションにおける個別リハビリテーション実施加算は、所要時間1時間以上2時間未満の場合に は算定しない。
5 低栄養状態により体力が低下している高齢者は、通所リハビリテーションの対象とはならない。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題37 次の記述のうち適切なものはどれか。3つ選べ。

1 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の患者にとって、禁煙は最も重要な治療的介入である。
2 筋萎縮性側索硬化症(ALS)では、眼球運動、膀胱直腸機能及び認知機能は、長期にわたって保たれることが 特徴のひとつである。
3 閉塞性動脈硬化症では、四肢末端部に壊死がみられることがある。
4 関節リウマチでは、症状の日内変動がないことが特徴のひとつである。
5 ウェルナー症候群をはじめとする早老症では、老化変性による身体所見に加えて、知能低下が特徴である。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5    


ケアマネージャー試験
平成24年度ケアマネ―ジャー試験過去問集
平成23年度ケアマネ―ジャー試験過去問集
平成22年度ケアマネ―ジャー試験過去問集
平成21年度ケアマネ―ジャー試験過去問集









Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー