ケアマネージャー過去問題集


平成23年度の過去問題集を掲載しております。

福祉サービス分野①-1

スマートフォンサイトはこちら

問題46 集団援助技術(ソーシャルグループワーク)について、より適切なものはどれか。3つ選べ。

1 グループでの体験は、社会的行動の学習の場となる。
2 固定したメンバーで活動を行うことが垂要なので、メンバーがグループから離れることをグループワーカーは認 めるべきではない。
3 活動に参加するメンバーが、グループワーカーに代わってリーダーシップを取ることは、望ましいことではない 。
4 グループ内で類似の問題を持つ他のメンバーの発言を聞くことは、問題を抱えている人が自分の問題との共通性 に気づく機会となる。
5 場面ごとに異なる役割を担うことで、自らを見つめ直したり、新たな自信を得たりする機会となる。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題47 ソーシャルワークに関する次の記述のうち、より適切なものはどれか。3つ選べ。

1 高齢者本人が希望したサービス利用を同居家族が取り消す場合には、家族の意向を優先し、サービスを中止する 。
2 外国人が日本の福祉サービスを利用することはほぼないので、外曰入に対する支援団体にサービスの情報を提供 する必要はない。
3 高齢者は、自分の育て方が悪かったとか、家の恥だと考える場合には、子供による自分への虐待を話さないこと が多い。
4 高齢者本人が自覚していないニーズを発見するには、ボランティアによる話し相手としての訪問や会食への誘い などが有効な場合も多い。
5 アルコール依存症のように明らかとなっている病気に対応するだけでなく、生活との関連から、隠れた原因を明 らかにする必要がある。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題48 ソーシャルケースワークに関する次の記述のうち、より適切なものはどれか。3つ選べ。

1 福祉関連の相談機関でのみ用いられる援助の技法である。
2 ソーシャルワーカーは、クライエントが自己決定能力を最大限に発揮できるように支援をする。
3 ソーシャルワーカーは、クライエントとの面接が中心となるので、多様な社会資源のコーディネーターとしての 機能は果たさない。
4 ソーシャルワーカーは、共感的理解を深めるとともに、客観的に状況を理解するために、クライエントと一定の 距離感を保たなければならない。
5 ソーシャルワーカーとの面接を通して、クライエントは自分の問題に関する理解を深めていく。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題49 ソーシャルワークの視点から、援助困難な事例への対応について、より適切なものはどれか。3つ選ベ。

1 援助困難な人は、複雑な問題を抱えていることが多いので、専門職だけで支援することが重要である。
2 援助者の知識・技術の不足が、対応を困難にすることがある。
3 援助を拒否する人には、その人の自己決定権を尊重しつつも、専門職は働きかけの努力を行う。
4 心理的な問題を抱えているクライエントに対しては、サービスの利用を勧めるべきではない。
5 家族間の意見の食い違いで援助が困難になっている場合には、専門職による家族関係の調整的援助が重要である 。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


ケアマネージャー試験
平成24年度ケアマネ―ジャー試験過去問集
平成23年度ケアマネ―ジャー試験過去問集
平成22年度ケアマネ―ジャー試験過去問集
平成21年度ケアマネ―ジャー試験過去問集









Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー