管理栄養士過去問対策
管理栄養士過去問対策

管理栄養士 過去問集

平成24年度版

問題詳細№

管理栄養士 平成24年度
問題詳細№

PR


その他の過去問



81 糖質の体内代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)  グリコーゲンの貯蔵総量は、筋肉より肝臓に多い。

(2) 筋肉は、糖新生を行う。

(3) 肝臓のグルコース利用は、血糖値の影響を受けない。

(4) 赤血球では、グルコースから乳酸が生成する。

(5) 脂肪組織には、ペントースリン酸回路は存在しない。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


82 脂質の体内代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)  ケトン体は、肝臓でエネルギー源として利用される。

(2) 血中の遊離脂肪酸は、アルブミンに結合して運搬される。

(3) インスリンは、ホルモン感受性リパーゼの働きを促進する。

(4) コレステロールは、エネルギー源として利用される。

(5) LDLは、トリアシルグリセロールを含有していない。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


83 脂肪酸の体内代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)  アラキドン酸は、α-リノレン酸から生成される。

(2) オレイン酸は、必須脂肪酸である。

(3) ドコサヘキサエン酸は、炭素数20の脂肪酸である。

(4) リノール酸は、飽和脂肪酸から生成される。

(5) エイコサノイドには、血小板凝集を阻害するものがある。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


84 食後の代謝変化に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)  脳では、ケトン体の利用は増加する。

(2) 筋肉では、グルコースの取り込みは減少する。

(3) 肝臓では、脂肪酸合成は増加する。

(4) 肝臓では、ケトン体合成は増加する。

(5) 脂肪組織では、脂肪酸の取り込みは減少する。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


85 ビタミンの栄養学的機能に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)  ビタミンAは、アミノ酸代謝の補酵素として働く。

(2) ビタミンDは、脾臓で活性型に変換される。

(3) ビタミンB1が欠乏すると、血中の乳酸が減少する。

(4) ビオチンには、抗酸化作用がある。

(5) ビタミンCが欠乏すると、出血傾向がみられる。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


86 脂溶性ビタミンの代謝と栄養学的機能に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)  活性型ビタミンDの生成は、副甲状腺ホルモン(PTH)により抑制される。

(2) 活性型ビタミンDは、核内受容体に結合して作用する。

(3) ビタミンAの欠乏では、溶血性貧血が起こる。

(4) ビタミンEの過剰では、頭蓋内圧が亢進する。

(5) ビタミンKの欠乏では、血液が凝固しやすくなる。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


87 ミネラル(無機質)の栄養に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)  リンは、核酸の構成成分である。

(2) 血中カルシウム値が上昇すると、カルシトニン分泌は低下する。

(3) マグネシウムの体内貯蔵量は、血清フェリチン値に反映される。

(4) 亜鉛の吸収は、フィチン酸で促進される。

(5) ヨウ素は、副甲状腺ホルモン(PTH)の構成成分である。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


88 水・電解質の代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)  水分欠乏型脱水では、細胞内液量は増加する。

(2) 不可避尿量は、摂取する水分量によって変わる。

(3) 1日の水分必要量は、不感蒸泄量に等しい。

(4) たんぱく質が代謝されると、代謝水を生じる。

(5) 不感蒸泄量は、外気温が上昇すると減少する。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


89 エネルギー代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)  基礎代謝量は、除脂肪体重(LBM)に反比例する。

(2) 基礎代謝量は、幼児期に最大となる。

(3) 基礎代謝量は、甲状腺機能の亢進により増加する。

(4) 非たんぱく質呼吸商は、糖質の燃焼割合が高いほど小さくなる。

(5) 安静時のエネルギー消費量は、発熱により減少する。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


90 栄養アセスメントに関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)  尿中尿素排泄量は、高たんぱく質食摂取で増加する。

(2) 尿中クレアチニン排泄量を用いて、推算糸球体濾過量(eGFR)を算出する。

(3) 上腕筋面積は、内臓脂肪量を反映する。

(4) 血清アルブミン値は、骨格筋量を反映する。

(5) 血清トランスサイレチンは、静的栄養アセスメントの指標である。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.



過去問サイト
25年度試験過去問集
24年度試験過去問集





過去問サイト
25年度試験過去問集
24年度試験過去問集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次の10問





その他の過去問