1級管工事施工管理技士


問題詳細№

PR

その他の過去問


№1~№6(H23年度午後B問題)

問題No.1からNo.17までの17問題は必須問題です。全問題を解答してください。


【No. 1】工事の申請・届出書類と提出先の組合せとして、適当でないものはどれか。

   (申請・届出書類)           (提出先)

(1) 工事整備対象設備等着工届出書 ----------消防長又は消防署長

(2) 振動の特定建設作業実施届出書 ----------市町村長

(3) ばい煙発生施設設置届書 ----------------経済産業局長

(4) ボイラー設置届 ------------------------労働基準監督署長

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 2】建設工事で発生する建設副産物に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

(1) 便所の排水管に使われていた再利用できないビニル管は、安定型産業廃棄物として処分する。

(2) 撤去した冷凍機の冷媒に使われていたフロンは、回収して破壊又は再生利用する。

(3) ステンレス製受水タンクの溶接施工部の酸洗いに使用した弱酸性の廃液は、産業廃棄物として処分しなければならない。

(4) オイルタンクに残っていた古い重油は、特別管理産業廃棄物として処分しなければならない。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 3】工程の計画及び管理に関する図表の名称と関連する語句の組合せのうち、適当でないものはどれか。

  (図表の名称)            (関連する語句)

(1) 利益図表 ---------------------------損益分岐点

(2) 工期・建設費曲線 ------------------最適工期

(3) 予定進度曲線 ----------------------バスタブカーブ

(4) 工程管理曲線 ----------------------バナナ曲線

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 4】図に示すネットワーク工程表に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

(1) クリティカルパスは、2つある。

(2) イベント⑤の最遅完了時刻と最早開始時刻は同じである。

(3) 作業Dのトータルフロートは、2日である。

(4) 作業Aと作業Gのフリーフロートは、同じである。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 5】品質管理で用いられる統計的手法の名称とその特徴の組合せとして、適当でないものはどれか。

  (統計的手法の名称)   (特徴)

(1) ヒストグラム---------「柱状図」とも呼ばれ、データの全体分布
            やばらつきの状況がわかる。

(2) 散布図----------------プロットされた点の分布の状態より、3つの
           特性の関係がわかる。

(3) パレート図-----------大きな不良項目やその不良項目が全体に
           占める割合がわかる。

(4) 特性要因図----------「魚の骨」とも呼ばれ、データの時間的変化
           や異常なばらつきがわかる。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    


【No. 6】品質管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

(1) 品質管理を行うことによる効果として、品質の向上、品質の均一化、手直しの減少があげられる。

(2) デミングサークルの目的は、作業を計画(P)→検討(C)→実施(D)→処置(A)→計画(P)と繰り返すことによって、品質の改善を図ることである。

(3) 抜取検査は、連続体や品物を破壊しなければ検査の目的を達し得ないものなどに適用する。

(4) 全数検査は、防災機器や特注製品で直ちに取替えがきかない機器などに適用する。

解答:1. 、2. 、3. 、4.    

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >>
1級管工事施工管理技士試験 過去問サイト
24年度1級管工事施工管理技士試験過去問集
23年度1級管工事施工管理技士試験過去問集
22年度1級管工事施工管理技士試験過去問集








役立ちツールサイト
給与手取り計算
賞与手取り計算
給与明細書発行
社会保険料額表
年末調整税額計算
タイムカード計算
タイムカード計算/残業付き
損益分岐点売上高
退職金を計算
労働保険料計算
源泉徴収税額票
賞与支給時税額表
都道府県別最低賃金
贈与税計算
相続税計算





Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー