保育士過去問対策サイト


保育士 平成25年度
問題詳細№

PR


その他の過去問


リンクサイト






【保育実習理論(2)】

問11 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。

【事例】
運動会を楽しく盛り上げるために、子どもたちと一緒に、カップ麺の空き容器を利用して「くす玉」を作ろうと思います。以下の手順で作成しました。
① 図のように、カップ麺の空き容器をつ用意しました。
② 図のようにつの容器を閉じた状態で、セロハンテープでふちを貼り合わせました。
③ カップの中に、折り紙を細かく切って作った紙ふぶきのみを入れ、セロハンテープで貼り合わせた部分の反対側のふちを紙テープで留めました。
④ 紐で天井に吊るす際に紙テープの部分が下にくるようにしました。

【設問】
次のA~Cのうち、紙テープを静かに切った際、くす玉が完全に開く吊るし方として適切なものを○、不適切なものを× とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

(組み合わせ)

  A B C

1 ○ ○ ○

2 ○ ○ × 

3 × ○ × 

4 × × ○

5 × × × 

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


問12 次の文は、造形活動の際の重要な視点に関する説明である。( A )~( E )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

造形活動における視覚的な要素として、「線」、「( A )」、「色彩」、「質感」などが考えられる。一つの風景などを「線」の要素で見た場合、「長い−短い」、「( B )」、「直線的−曲線的」などの言葉で表現することができる。また、「( C )」の要素としては、「ざらざら」、「ふわふわ」、「つるつる」などの表現ができる。クレヨンや絵の具などの一般的なセットは、( D )の要素で配列されているといえる。
以上のような( E )な見方は、子どもたちの造形活動において、子どもたちの心の動きや作品を読みとる際に役立つ。

(組み合わせ)

  A   B    C   D  E

1 重量 高い−低い 五感 形態 総合的

2 重量 高い−低い 五感 重量 総合的

3 形態 重い−軽い 五感 質感 分析的

4 形態 太い−細い 質感 色彩 分析的

5 寒暖 太い−細い 質感 価格 主観的

 
解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


問13 次の文のうち、適切な記述を○、不適切な記述を× とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 「ももたろう」は、日本の昔話である。

B 「三びきのやぎのがらがらどん」は、中国の昔話である。

C 「赤ずきん」は、宮沢賢治の創作である。

D 「おしいれのぼうけん」は、松谷みよ子の創作である。

(組み合わせ)

  A B C D

1 ○ ○ ○ ○

2 ○ ○ × × 

3 ○ × × × 

4 × ○ × ○

5 × × × × 

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


問14 次の【Ⅰ群】の記述と【Ⅱ群】の発達過程を結びつけた場合の適切な組み合わせを一つ選びなさい。

【Ⅰ群】

A 簡単な言葉がわかるようになる時期であるので、保育士と一緒に身近なものの絵本を見る。

B 想像力が豊かになる時期であるので、絵本や童話などを読み聞かせてもらい、イメージを広げる。

C 語彙が著しく増加し、自分の意思や欲求を言葉で表出できるようになる時期であるので、絵本や紙芝居を楽しんで見たり聞いたりする。

【Ⅱ群】

ア おおむね6か月から1歳3か月未満

イ おおむね2歳

ウ おおむね4歳

(組み合わせ)

  A B C

1 ア イ ウ

2 ア ウ イ

3 イ ア ウ

4 イ ウ ア

5 ウ イ ア

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


問15 次の文は、子どもにお話をするために必要な留意点である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 人数や空間には関係なく、大きな声を出す。

B 子どもを注目させるために、話のはじめに大きな物音をたてる。

C 方言は使わずに、すべて標準語で話す。

D 発声時に音声をコントロールできるように、日頃から練習する。

(組み合わせ)

  A B C D

1 ○ ○ ○ ○

2 ○ × ○ ○

3 × × ○ × 

4 × × × ○

5 × × × × 

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


問16 次の文は、「保育課程」と「指導計画」に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 保育課程は、保育時間の長短、在所期間の長短、途中入所等に関わりなく入所児童すべてを対象とする。

B 指導計画は具体的なねらいと内容、環境構成、予想される活動、保育士等の援助、家庭との連携等で構成される。

C 指導計画には、長期的な指導計画と短期的な指導計画がある。

D 短期的な指導計画には、年間指導計画が含まれる。

(組み合わせ)

  A B C D

1 ○ ○ ○ ○

2 ○ ○ ○ × 

3 ○ ○ × × 

4 × ○ ○ × 

5 × × ○ ○

 
解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


問17 次の文は、子どもに紙芝居をするにあたっての必要な留意点である。誤ったものを一つ選びなさい。

1 表情豊かに表現できるように、読み方を工夫する。

2 観客である子どもの年齢を配慮して作品を決める。

3 子どもの人数に関係なく、紙芝居のサイズを決める。

4 いつ、紙芝居をするのかを保育の計画にいれる。

5 絵を抜くタイミングに留意し、場面転換を効果的に行う。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


問18 保育所の職員は、その言動が子どもあるいは保護者に大きな影響を与える存在であることから、特に高い倫理性が求められている。次の文のうち、保育士の言動として適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 子どものしつけのためには、体罰も必要であること。

B 保育を通して知り得た個人の情報や秘密を守り、プライバシー保護に努めること。

C 子どもの立場に立ってそのニーズを受け止め、それを代弁していくこと。

(組み合わせ)

  A B C

1 ○ ○ ○

2 ○ × ○

3 × ○ ○

4 × × ○

5 × × × 

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


問19 次の文のうち、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」(昭和23 年厚生省令第63号)の第5条「児童福祉施設の一般原則」の一部として適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 児童福祉施設は、入所している者の人権に十分配慮するとともに、一人一人の人格を尊重して、その運営を行わなければならない。

B 児童福祉施設は、地域社会との交流及び連携を図り、児童の保護者及び地域社会に対し、当該児童福祉施設の運営の内容を適切に説明するよう努めなければならない。

C 児童福祉施設は、その運営の内容について、第三者評価を受け、その結果を公表しなければならない。

(組み合わせ)

  A B C

1 ○ ○ ○

2 ○ ○ × 

3 ○ × × 

4 × ○ × 

5 × × ○

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.


問20 次の文は、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」(昭和23 年厚生省令第63号)の一部である。( A )~( E )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

児童養護施設には、( A )、嘱託医、( B )、個別対応職員、( C )、( D )及び調理員並びに乳児が入所している施設にあつては( E )を置かなければならない。ただし、児童40 人以下を入所させる施設にあつては( D )を、調理業務の全部を委託する施設にあつては調理員を置かないことができる。

(組み合わせ)

   A    B      C         D     E

1 児童指導員 保育士  家庭支援専門相談員 管理栄養士 看護師

2 学習指導員 保育士  家庭相談員     栄養士   保健師

3 学習指導員 児童委員 家庭相談員     管理栄養士 保健師

4 児童指導員 保育士  家庭支援専門相談員 栄養士   看護師

5 学習指導員 児童委員 家庭指導員     管理栄養士 看護師

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.

前の10問 11 12 13 14 15 16  

過年度過去問











Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー