介護福祉士


人間と社会

介護

こころとからだのしくみ

総合問題




社会の理解(1)


問題 5 育児と介護に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。

1 「育児・介護休業法」に基づく育児休業制度は,男性にも適用される。

2 「育児・介護休業法」に基づく子の看護休暇制度は,小学校就学前の子の養育をする労働者には適用されない。

3 2010年(平成22年)の「出生動向基本調査」によると,女性の就業率は第一子の出産後も低下しない。

4 2010年(平成22年)の「国民生活基礎調査」によると,同居している主な介護者は70歳代が最も多い。

5 2010年(平成22年)の「国民生活基礎調査」によると,同居している主な介護者は子の配偶者が最も多い。

(注)「育児・介護休業法」とは,「育児休業,介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」のことである。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題 6 限界集落を定義するときの人口構成として,正しいものを 1つ選びなさい。

1 65歳以上の人口比率が14%以上である。

2 65歳以上の人口比率が30%以上である。

3 65歳以上の人口比率が50%以上である。

4 75歳以上の人口比率が14%以上である。

5 75歳以上の人口比率が30%以上である。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題 7 日本の社会保障に関する次の記述のうち,適切なものを1つ選びなさい。

1 生活保護制度や福祉サービスは,社会保障に含まれない。

2 所得再分配の機能はない。

3 2009年度(平成21年度)の社会保障財源に占める公費負担は,50%を超えている。

4 社会保障の発展は,経済の安定や成長を損なう。

5 介護,子育てなどの家庭機能を支援する役割がある。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題 8 国民年金の被保険者に関する次の記述のうち,正しいものを 1つ選びなさい。

1 被保険者にならなければならない者は,被用者でない場合,20歳以上65歳未満の者である。

2 国籍にかかわらず,要件を満たせば被保険者となる。

3 厚生年金の被保険者である者は,国民年金の被保険者にはなれない。

4 20歳以上でも学生である期間は,被保険者にはなれない。

5 厚生年金の被保険者に扶養されている配偶者は,被保険者にはなれない。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    
介護福祉士試験 過去問サイト
平成25年度介護福祉士試験過去問集
平成24年度介護福祉士試験過去問集
平成23年度介護福祉士試験過去問集






オークファン


Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー