介護福祉士


人間と社会

介護

こころとからだのしくみ

総合問題




認知症の理解(2)


問題 82 血管性認知症(vascular dementia)と比べたとき,アルツハイマー型認知症(dementia ofthe Alzheimer's type)により多くみられる特徴として,適切なものを 1つ選びなさい。

1 発症は女性に多い。

2 上肢や下肢に麻痺(まひ)がある。

3 症状は階段状に悪化する。

4 感情失禁がある。

5 多発性脳梗塞(たはつせいのうこうそく:multiple cerebral infarction)がある。

 
解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題 83 適切な治療をすれば,認知症(dementia)の症状が大きく改善する可能性がある疾患、として,最も適切なものを 1つ選びなさい。

1 アルツハイマー型認知症(dementia of the Alzheimer's type)

2 前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia)

3 血管性認知症(vascular dementia)

4 クロイツフェルト・ヤコブ病(creutzfeldt-Jakob disease)

5 慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ:chronic subdural hematoma)

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題 84 認知症(dementia)の行動・心理症状(BPSD)として,正しいものを 1つ選びなさい。

1 実行機能障害

2 失語

3 記憶障害

4 失認

5 徘徊(はいかい)

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題 85 高齢の認知症(dementia)の人への対応として,最も適切なものを 1つ選びなさい。

1 使い慣れた道具を,新しい便利なものに変える。

2 部屋の家具の配置を,飽きないように毎月変える。

3 部屋やトイレに,表示や目印をつける。

4 部屋の照明は,できるだけ明るくする。

5 食事の雰囲気よりも,栄養の摂取を優先する。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題 86 C さん(75歳,男性)は,認知症(dementia)の妻を自宅で介護している。Cさんは,いつも明るく介護方法の勉強にも熱心である。最近,妻は排泄(はいせつ)の失敗が増え,下着の交換や陰部清拭がたびたび必要になってきた。通所介護(デイサービス)職員との会話で, Cさんは,「妻に対して腹立たしく思う自分が情けない。妻にすまないと思う」と,初めて気持ちを語った。
Cさんに最初に行う対応として,最も適切なものを 1つ選びなさい。

1 介護方法について指導する。

2 何事も気にしないように励ます。

3 新しい介護用品を紹介する。

4 介護を代行するサービスを提案する。

5 気持ちの訴えを受容する。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    
介護福祉士試験 過去問サイト
平成25年度介護福祉士試験過去問集
平成24年度介護福祉士試験過去問集
平成23年度介護福祉士試験過去問集






""


Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー