介護福祉士


人間と社会

介護

こころとからだのしくみ

総合問題




生活支援技術(1)


問題41 Kさん(70歳、女性)は右片麻痺(まひ)で室内では杖(つえ)歩行、外出には車いすを利用している。Kさんは月に一度、おしゃれをして近くのデパートに買い物に行くのを楽しみにしている。
介護職の対応として、適切でないものを一つ選びなさい。

1 化粧を手伝った。
2 買い物の希望を聞いた。
3 お金を使い過ぎないよう、財布を預かった。
4 デパート内では今回も杖歩行をしたいか、たずねた。
5 Kさんのなじみの洋品店に寄りたいか、たずねた。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題42 生活支援の基本的視点として、適切なものを一つ選びなさい。

1 生活モデルより医学モデルを尊重する。
2 ICF(lnternational Classification of Functioning,DisabilityandHealth; 国際生活機能分類)よりICIDH(lnternational Classification of Impairments, Disabilities and Handicaps;国際障害分類)を尊重する。
3 利用者のニーズより現状の介護サービスに適合させることを尊重する。
4 個別ケアより集団ケアを尊重する。
5 介護者の意向より利用者の意向を尊重する。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題43 身寄りのないLさん(85歳、女性、要支援二1)は、公営住宅の1階に一人で暮らしている。最近は、ごみ出しや食事の準備を自分ですることが困難になり、安心できる住居を求めて、早めの住み替えを検討し始めている。
Lさんの住み替え先として、最も適切なものを一つ選びなさい。

1 ケアハウス
2 介護老人福祉施設
3 有料老人ホーム(特定施設)
4 介護老人保健施設
5 認知症対応型共同生活介護

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    


問題44 高齢者に配慮した住宅改修として、最も適切なものを一つ選びなさい。

1 トイレを開き戸とする場合、外開きとする。
2 階段の片側に手すりを設ける場合、昇るときに利き手となる側に設置する。
3 廊下に手すりを設ける場合、床からの高さを120cm程度とする。
4 自走用標準型車いすを使用する場合、廊下の幅を60cm程度とする。
5 浴槽をまたぎやすくする場合、洗い場からの高さを50cm程度とする。

解答:1. 、2. 、3. 、4. 、5.    
介護福祉士試験 過去問サイト
平成25年度介護福祉士試験過去問集
平成24年度介護福祉士試験過去問集
平成23年度介護福祉士試験過去問集








Copyright (C) 2010-2013 All right reserved by ヒューマンバリュー